緑色のタイトルをクリックすると他の写真もご覧になれます。なお、下記より各項目を選択すると、直接それぞれの年度分をご覧になる事ができます。
平成23年度
皆さん、熱心に聞き入ってました。
「川口市消防」立会いのもと、日勤帯を想定した防災訓練を行いました。
白酒に見立てたカルピスでお祝いです。
皆さんで、和気あいあいと作りました。
皆さん、とても上手にできました。
パンや果物に、チョコを付けて食べてみました。
皆さんで、和気あいあいとホットケーキを作りました。
皆さんで元気よく豆をまき、無事に鬼を退治しました。
緑色のタイトルをクリックすると他の写真もご覧になれます。
職員が鬼に扮しました。
皆さん、とても楽しく豆まきをしました!
皆さんで元気よく、大きな掛け声で豆まきをしました!
人形にあなたの魂を吹き込み会話ができるのは、なんと素晴らしい事でしょう!
参加者の顔も自然に緩んでいました。
皆さん、久しぶりの料理に戸惑っていましたが、見事に完成しました。
美味しいおせち料理をいっぱい食べました。
おそと・お酒も楽しみました。
鏡餅やからみ餅を作りました。
つきたてのお餅は、とても美味しいです。皆さん、お腹いっぱい食べました。
職員がベル演奏しました。中学校吹奏楽部の皆さんも来てくれました。
盛大なコンサートでした。
皆さんでケーキを作って食べました。
また、職員による演劇「鶴の恩返し」も行いました。
折り紙で「ぽち袋」を作りました。
明るい講師の方から、毎回、時期に合わせた物を教えてもらっています。
指編みで、クリスマスリースを作りました。
華やかなリースができました。
クリスマスムード一色の川口アリオに行ってきました。
美味しい物も食べました。
婦警さんの楽しい講話の中にも、一片の厳しさがありました。
「歩行者への思いやり、しっかり持って事故防止」
美味しい食事も楽しみ、お土産もいっぱい買いました。
皆さんで美味しいものを食べつくしました。
大きなマンボウが雄大に泳いでいたり、頭上のプールでアシカが遊んでいたりと、まるで海の中にいるようでした。
とても面白かったです。
江戸情緒たっぷりの街並みで、タイムスリップしたようでした。
皆さん、とても楽しんでいました。